盛岡にて開催☆「気」で健康に美しく、陽気に輝く心と体へ!「気のトレーニング」1DAYレッスン ☆
春分は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね
一時は春めいて暖かな陽気に~と思っていたら、
ここ最近はまた真冬に戻って、朝晩とかなり冷え込みますよね
ここ数年の環境の変化、
猛暑や寒暖差が激しくなってきていて、
そこから体調を崩されている方も多いようです・・
そんな方におススメなのが、
気功の源流となる「気のトレーニング」の一つ
「気の導引術」です
簡単な呼吸と動きを合わせることで、
自分で体内の「気」を巡らせて、
体内に溜まった邪気、滞りを追い出し、
その時々の宇宙の「気」と体内の「気」を
調和してくれます。
なので、気温差や、環境の変化にも
乱されにくくなり、
体調を崩してしまったとしても
治り方が速いですよ
また体内に「気」を巡らせる時に、
ツボ、灸所を刺激してくれ、
自分で良くしようと自然治癒力が
アップされるんですね
「気のトレーニング」は身に付けておくと
本当に身の宝となります
体調で色々と気になる方、
気功にご興味のある方、
自然治癒力、免疫力をアップしたい方、
ぜひぜひお気軽にお問合わせくださいね。
+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+
【盛岡での説明会・体験レッスン日程】
■日時:2024年3月24日(日) アイーナ8階809和室
4月14日(日) トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)4階和室①
4月28 日(日) アイーナ8階809和室
■受講費 11,000円
ご予約は
こちら
又はお電話で0120- 64-6140
自然治癒力・抵抗力を高めて
元気に!キレイに!運気もアップ!
「気のトレーニング」体験レッスン☆
「気のトレーニング」で、
気のパワーがアップすると、
体内の細胞が活性化し、自然治癒力・抵抗力が高まり、
ウイルスにも負けない、元気なからだを作ることができます。
からだの
自然治癒力・抵抗力がアップすれば、
心の自然治癒力・抵抗力もアップします。
悩み・ストレスなどにも負けず、
強くしなやかに人生を進んでゆけるようになります。
「気」のパワーで、心とからだの老廃物も
どんどん体外に出せる体質になるので、
体の中からキレイになり、心の滞りも浄化され、
最も健康で美しく、強運に、幸せな人生をゆける体質に、
根本から整えてゆくことができるのです
体質改善・自然治癒力・抵抗力アップ
健康美・ダイエット・若返り
護身・生き抜く力を高める
運気・金運・コミュニケーション能力アップ
脱ストレス ・・・etc.
を目指したい方にオススメですよ
⇒
メルマガ申込
⇒
友だち追加
■内容
はじめに「気のトレーニング」と
「タオイズム」の説明をいたします。
また、ご質問やご相談に応じていますので、
どんなことでもお気軽にご相談ください。
体験レッスンの後に、ご自身に合った
コースもご案内をさせていただきます。
全身に気が巡る、気の導引術「足もみの行法」を
身につけることができます。
TAOの「気のトレーニング」の導引術の中でも、
皆さまから「無理なくできて、効果が大きい」と
特に反響を頂いているのが
この「足もみの行法」です。
足全体の気血の流れを活発にして、
全身の気のめぐりをよくする、
導引術の基本となる行法です。
体のカタい方、運動苦手の方も大丈夫です。
気の導引術の動きは
誰でも簡単に習得することができ、
日常生活に取り入れることができます。
そして、始めたその日から、
体内の気のめぐりがよくなり、
一度習ったら、自分で自宅でできるので、
一生の身の宝になりますよ。
※予約制です。ご希望の時間帯をお選びください。
※所要時間は1時間30分~2時間くらいです。
無料説明会(1時間くらい)のみ受けて頂くこともできます。
※少人数制のレッスンです。
日程のご都合などが合わない方は、ご相談ください。
※手術歴のある方、通院中の方、その他の理由により、
習って頂けない場合がございます。
詳細はお問い合わせください。
「気のトレーニング」は、
自分でできるからだ、そして心のメンテナンス方法
古代中国の秘伝 老子・TAOの気の健康法です。
◆「気のトレーニング」について詳しくは⇒
こちら
「気の導引術」は、気功・太極拳の
源流になったと言われていて、
呼吸とからだの動きを合わせた健康法です。
◆「気の導引術」について詳しくは⇒
こちら
■プレゼント
書籍 9つの「気」のひけつ
オリジナル健康茶「こんろん茶」
酒風呂 入浴剤「崑崙の湯」
詳細はコチラ ⇒
体験レッスン
☆ 電話のお問合せ・お申し込みは
フリーダイヤル: 0120-64-6140
お問合せ・お申込み、お待ちしております
道家道学院本校東京〈道〉学院
【TAO ACADEMY】 東北担当
◆ご予約・お問合せはこちら◆
0120-64-6140
⇒体験レッスンお申し込みは
こちら
⇒個別説明会(オンラインも可)お申込みは
こちら
⇒お問合せ・資料請求は
こちら
⇒デジタルパンフレットは
こちら
◆全国の学院情報⇒
こちら◆
受講生の声/
コース案内/
アクセス
◆まず、本から学びたい方は⇒
こちら◆
関連記事